★田野米とは・・・田野町のふるさと納税の返礼品のお米のことで、田野町で作られたお米や田野町の農家さんが近隣の町村で作ったお米があります。★★田野米とは・・・田野町のふるさと納税の返礼品のお米のことで、田野町で作られたお米や田野町の農家さんが近隣の町村で作ったお米があります。★・・・・・ 令和5年産『田野米』15kg【3ヵ月定期便】≪令和5年10月中旬発送開始≫ ・・・・・農家さんが手塩にかけて育てた令和5年産の田野米。南は土佐湾、北は四国山脈の山海川の大きな自然の恵みを受け、青空のもと農家さんが手塩にかけて育てた自慢の新米です。そんな『田野米』15kgを令和5年10月から3ヵ月間、月1回のペースで定期的にお届けします。【品種】コシヒカリ、ヒノヒカリ、にこまる、よさ恋美人、黄金錦【使用割合】単一原料米(品種指定不可)【精米年月日】別途返礼品ラベルに記載★お申込み前に必ずご確認ください★※令和5年(2023年)10月から令和5年(2023年)12月まで月1回のペースで計3回発送いたします。※定期便の配送ペースは、月1回(中旬ごろ)のみとなります。※品種の指定、配達日指定は出来かねますので予めご了承ください。※精米した白米のみです。玄米には対応できかねます。※直射日光及び高温多湿な場所を避けて保管してください。※密封性の高い容器に米を移し替え、高温多湿を避けた冷暗所での保存や冷蔵庫での保存をおすすめします。※画像はイメージです。このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。お問い合わせ窓口などこちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。対応窓口:田野町役場 まちづくり推進課 ふるさと納税係受付時間:(平日)8時30分〜17時15分電話番号:0887-37-9301メールアドレス:furusato@town.kochi-tano.lg.jp・高知県のふるさと納税のお礼品となります。・特定の自治体に対し金銭を寄附することを目的としたサービスとなります。・こちらは、寄附を行ったことへの謝礼として、その自治体が利用者に提供する物品またはサービスとなります。・画像はイメージです。・こちらのお礼品は、当自治体以外にお住まいの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。
■お礼品詳細 ・配送方法:常温 ・保存方法:密封性の高い容器に米を移し替え、高温多湿を避けた冷暗所での保存や冷蔵庫での保存をオススメします。 ・消費期限:常温保存で1ヵ月を目安にお召し上がりください。 ・内容量:令和5年産 田野米 15kg(5kg×3袋)× 3回 ・提供元:田野町■お申し込み・配送・その他 ・発送時期:ご入金確認後、令和5年10月から令和5年12月まで毎月1回(中旬頃)のペースで計3回発送いたします。 ・申込受付期間:令和5年10月1日(日)まで(決済お手続き完了) ・配達外のエリア: ・寄付証明書の送付時期目安:申込完了日から2週間程度